実際の避難所(主に寝床の様子)を再現し、問題点と改善のためのアイデア、避難所生活のお役立ちグッズ等を紹介します。
(協力:認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード【小間番号L51】)
「過去の災害における関連死の実態と課題背景」
「被災者の生の声」
「物理的環境の改善事例」
「避難者が避難所運営に積極的に参加した事例」
「コミュニケーションの重要性と工夫」
※展示の内容は変更することがあります。
(協力:認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード【小間番号L51】)
避難所の声から生まれたインスタントハウス
2月のトルコ・シリア大地震被災地にも設置されました。
(協力:名古屋工業大学【小間番号L49】)
いつ発生してもおかしくない南海トラフ地震。
地震体験車でリアルな振動をご体感ください。
平時から災害に備えることができるよう、併せて転倒防止対策のご案内も行います。
■体験時間
1回目/10:00〜10:40 4回目/14:00〜14:40
2回目/11:00〜11:40 5回目/15:00〜15:40
3回目/13:00〜13:40
※状況により、変更することがあります。
(協力:名古屋市消防局【小間番号L04】)